ワークショップ参加にあたり、以下の事前準備をお願いします。
必ず、ご確認の上、ご準備をお願いします。
- オフィス系ソフトの用意(Macの場合Pages、Windowsの場合Googleドキュメント)
- 過去のブログ記事1つ、またはメルマガの原稿1つ
- STORESのアカウント開設
- Canvaのアカウント開設
- KindlePreviewerのインストール
上記の事前準備が完了せずに当日参加されても、サポートは致しかねます。
ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
オフィス系ソフトの用意
MacユーザーであればPages、WindowsユーザーであればGoogleドキュメントを、すぐに起動できる状態でご参加ください。
なお、GoogleドキュメントはGoogleアカウントが必要です。
Googleアカウントについては、もはや当たり前に持っていると思いますが、ない場合は取得しておいてください。
(わからない場合は、「Googleアカウント 作成」などで検索してください。)
過去に更新したブログ記事・またはメルマガの原稿(1つでOK)
過去に更新したブログ記事や、メルマガの原稿をご用意ください。
要するに、1つでいいので、コンテンツになるようなものをご用意して、ワークショップにご参加ください。
ない場合は、たたき台でもいいので、何かしらのコンテンツをメモ帳でもいいので、作成しておいてください。
STORESのアカウント開設
以下の公式サイトに移動し、STORESのアカウントを登録しておいてください。
アカウント登録後に、登録アドレスにURL認証が届きます。
必ずそちらをクリックし、認証作業を済ませておいてください。
Canvaのアカウント開設
Canvaのアカウントを登録しておいてください。
無料で使えます。
なお、登録作業自体は、すごく簡単な作業ですので、割愛します。
KindlePreviewerのダンロード
KindlePreviewerのサイトにアクセスし、ダウンロードしておいてください。
これも、公式サイトにアクセスすれば、わかる内容なので、ダウンロード作業は割愛します。
このは屋が開催するセミナー・ワークショップ参加者の声
(成果には、個人差があります。)
このは屋のセミナー・ワークショップに参加した方々の感想

(成果には、個人差があります。)