【日程】2019年8月21日(水)※残席6
- リスト取りの無料オファーをなかなか作ることができない
- どのようなオファーだったら効果があるのかわからない
- ブログは更新しているけど、メールアドレスが集まらない
- 有料の商品・サービスをウェブ上で販売できるようになりたい
- お金をなるべくかけないでお客さんを集客できるようになりたい
- ブログは自分でできたけど無料オファーは自分で作れない
- コピーライティングは学んだけど、案内するリストがない
- 何をオファーすればいいのかわからないので、手が進まない
いろいろと列挙しましたが、要するに「無料オファーの制作」でお困りではありませんか?ということです。
その解決にこんな取り組みをしていませんか?
その1:何十ページもある「Ebook」を執筆する
無料オファーでよくあるのが「Ebook」。
要するにPDFファイルです。
無料オファーで配布されているEbookは大抵のものが「何十ページ」もあります。
それにならって、何十ページもあるEbookを執筆します。
ただ、ほとんどの方は「絶賛執筆中」状態です。
その2:全5本〜12本程度の動画講座を撮影する
Ebookと並び、よくある無料オファーが「動画講座」です。
全部で5〜10本程度の動画を、1日1本ずつステップメールで渡す形でオファーします。
ただこれもEbook同様に、ほとんどの方は「絶賛撮影中」状態です。
その3:7通前後のステップメール「メール講座」を書く
Ebookは作れない。動画講座も撮影できない。
そうなると、残るのは「メール講座」です。
ステップメールでノウハウやお役立ち情報などを講座形式でオファーします。
お察しの通り、メール講座も9割の方は「絶賛執筆中」です。
通常はこれらの方法で、長い期間をかけて「無料オファー」を用意しますよね。
でも、実は、、、
無料オファーなんて1日で作れる
結論からいって、「テンプレート」さえあれば無料オファーは1日でつくることができます。
実は、無料オファーにも
- ランディングページの構成
- ブログ記事の書き方
- メールマガジンの構成
のように「作り方のテンプレート」があります。
無料オファーを作ることができない大きな原因は、
- 「何をオファーすればいいのかわからない」
- 「どうやって作ればいいのかわからない」
の2点です。(ですね?)
「絶賛執筆中」から、やっと抜け出すことができる
無料オファーの形態として、
- Ebook
- 動画講座
- メール講座
など、いろいろな選択肢があるから迷ってしまうんですよね。
率直にいって、無料オファーの形態はなんでもいいのです。
形態に縛られなければ、無料オファーは1日で作ることができます。
「絶賛執筆中」から、やっと抜け出すことができるということです。
申し遅れました。
スモールビジネス特化の学び舎 このは屋です。
コンサル・士業・治療院・教室・サロンなどの知識や技術を提供するスモールビジネスオーナーに向けて、オンライン動画学習プログラムをはじめ、DVDやCD、電子書籍を提供しています。
さて、ここまでの話をお聞きしていかがですか?どう感じていらっしゃいますか?
- 「無料オファーを1日で作れるわけがない」
- 「どうせ本当のところは難しいに決まっている」
- 「パソコンが得意な人だからできたんでしょ?」
と感じていますか?
「そっ」と戻してあげてください。
もしそう感じているのなら、その感情を「そっ」ともう一度胸の中に戻してあげてくださいね。
私もずっと映像制作屋をやってきましたので、元々ウェブ制作が得意だったわけではありません。
ですから、「どうすれば、パソコンが不得意でもウェブ集客を実践できるのだろうか?」とたくさん工夫しました。
無料オファー制作もその一つです。
一般的な形態に縛られなければ、無料オファーは1日で作ることができます。
せっかくユーザーが自分のブログ記事やYouTube動画などに訪れてくれても、無料オファーといったCTAがなければ、何の意味もありません。
アクセスの「垂れ流し」になります。
つまり、、、
無料オファーは「ある」ということが大切なわけです。
無料オファーは「ある」ということが大切なわけです。
そうすれば、アクセスがリストに変わる「可能性」が生まれます。
無料オファーがなければ、その可能性すらありません。
形態が何だとしても、いつまでも「絶賛執筆中」で『ない』よりは『ある』方が何百倍も価値があるのです。
じゃあ、どうすればいいの?
その答えが、「チェックリスト」です。
チェックリストであれば、比較的つくるのが簡単な上に、ユーザーも価値を感じてくれます。
もちろん、チェックリストを作るのに使うソフトも、簡単なソフトです。パソコン操作が苦手でも大丈夫です。
今回、その「チェックリストの制作テンプレート」を公開して、実際に1日で「無料オファー」をつくるワークショップを開催します。
スモールビジネスオーナーのための『無料オファー制作』1DAYワークショップ
それでは、ワークショップの内容をご紹介しましょう。
コンセプトは非常にシンプルです。
「実際に1日で無料オファー(チェックリスト)をつくってもらいます。」
もちろん、きちんと価値のある無料オファー(チェックリスト)です。
テンプレートがあれば、それが可能なんですね。
- 「学科」ー無料オファーの活用方法
- 「実技」ー無料オファーの制作
で合計7部に分かれています。
(なんだか自動車教習学校みたいですね。)
1日で無料オファー(チェックリスト)を作り上げる。
「欲しかったけど、なかなか無かった」
そんなワークショップの全貌をご覧ください。
ワークショップ内容
- 今や無料オファーを使ったビジネスモデルは主流
- いたるところで叫ばれている「リストビジネス」の核心に迫る
- なぜ無料オファーを使ったビジネスモデルが有効なのか?
- 商売における原理原則である顧客理解を深める
- 「デモグラフィック」と「サイコグラフィック」データ
- 自社顧客の理想像「ペルソナ」を作り上げる
- 無料オファーに向いている商品はどんなものなのか?
- 反応率の高い無料オファーのパターンとは?
- 無料オファーのメディアは多岐にわたる
- テンプレート、無料お試し、動画講座、メール講座…
- 中でも最も喜ばれる無料オファーは何なのか?
- しっかり売上に繋げるためには◯◯してもらう?
- 無料オファーの活かし方について徹底解説
- 無料オファーの目的は、当然、顧客獲得
- 無料オファーは提供しただけでは、ただの無料商品に終わる
- 無料オファーに「ある2つのもの」を組み合わせるだけで、効果は格段に上がる
- 無料オファーは単体でも価値はある
- パッケージにすると、より強力なものになる
- 無料オファーの魅力を上げるための味付けをおこなう
- 徹底的な仕組み化で、無料オファービジネスモデルを組み立てる
- 実際に無料オファーの作成をする
- スモールビジネスが最も活用しやすい無料オファー
- チェックリストテンプレートで簡単につくれる
- 無料オファーにデザインを施す
- チェックリストデザインテンプレートの解説
- たった1日で無料オファーが完成する
- 無料オファーは「ある」だけで価値がある
ワークショップ詳細
- 日程:2019年8月21日(水)
- 時間:12時00分〜17時00分
- 定員:先着20名まで
- 場所:オンライン(Zoom)
このは屋(スモールビジネス特化の学び舎)
スモールビジネス特化のウェブマーケティングに関するオンライン学習プログラムやDVD、電子書籍を提供。「ノウハウがわかっても、実践方法がわからない」というスモールビジネスオーナーの悩みを解決すべく、セミナーやワークショップも開催している。
参加費用について
今回のワークショップでは短期的に通用するノウハウではなく、長期的に活用することのできるものを習得します。
「1日で無料オファー(チェックリスト)を作ることができるようになる」ことで得られるメリットは計り知れません。
新しい企画をポンポンとリリースすることができるようになりますからね。
(この部分で足踏みしているトコロがいかに多いことか・・・。)
生涯的な利益を考えれば、参加費用は「30万円」、あるいは「50万円」でも決して高くはないでしょう。
ですが、今回のワークショップの参加費用は149,800円にさせて頂きたいと思います。
【参加費用】
149,800円
ただし、このは屋のメルマガ読者様には特別に、「59,800円」でご参加頂けるようにします。
【メルマガ読者限定】
149,800円 → 59,800円
ワークショップには定員があります。上限に達した時点で募集を打ち切ります。
先着順となりますので、突然募集を打ち切る可能性があります。あらかじめご了承ください。
気になる場合は決断を先延ばしにせずに、今、お申し込みください。
参加特典
参加頂いた方には以下の特典をプレゼントします。
ウェブ集客の基本動画講座をプレゼントします。
ウェブ集客の基礎知識や集客導線の設計方法。実際の集客シミュレーション。また、その裏側。初心者がよくやりがちなウェブ集客の間違い。など、スモールビジネスが知っておきたいウェブ集客の基本講座です。
各種テンプレート・シートをプレゼントします。
このは屋で実際に今も使用しているテンプレート・シートです。また、会員さんや生徒さんも実際に活用しているものです。
テンプレート・シートはプレゼントするスライド資料の中に含まれていますので、コンテンツと共に復習することができます。
当日の内容を家に帰った後も復習することができるように、スライド資料をプレゼントします。
当日メモするノートなどと共に復習にご活用ください。ワークショップ参加後、メールにてスライド資料をあなたのメールアドレス宛にお送りします。
また、このは屋では、スモールビジネスのウェブ集客についてのセミナーやワークショップを多数開催しています。それらにご参加頂いた方々のお声をご紹介します。参考にしてみてください。
このは屋が開催するセミナー・ワークショップ参加者の声
(成果には、個人差があります。)
このは屋のセミナー・ワークショップに参加した方々の感想

(成果には、個人差があります。)
オンラインセミナー・ワークショップの様子
このは屋が開催するセミナー・ワークショップの様子
なぜ今回ワークショップを開催することにしたのか?
なぜ、ワークショップを開催することにしたのか?
それは、このは屋では「国民総百姓の擁立」を目指しているからです。このは屋では「足ることを知る」を標榜しており、足りていないものにばかり目を向けるのではなく、「今持っているものに感謝をして、満足する」という生きやすい世の中になるための手助けをしたいと思っています。
たとえ、足りていないところがあったとしても、それは「短所」ではなく「個性」と捉えることとしています。そして、人々が我慢することなく、良い意味でわがままに生きることのできる世の中を作りたいと思っています。
もちろん、このは屋の力だけで成し遂げられるとは思っていません。ですから、自分の好きなことを仕事にしていこうと決心し、日々邁進されているスモールビジネスオーナーの方々に今のご自身の力を最大限に活かして頂きたいと思っています。
あなたがイキイキと仕事をしていることで、「独立して自分の好きなことを仕事にしよう」と考える人が増えて、生き急ぎすぎた世の中が元に戻ってくると信じています。
今回のご案内は、「新たなインプットをしよう」といったものではありません。すでにご自身の中にあるものを外に出していく仕組みをつくり上げるものです。
つまり、「もうあなたの手元に武器は揃っている」のです。今回のご案内は、そんなあなたの商売繁盛のお役に立てるものである、と信じています。
場合によっては、ご参加いただけません。
さて、「ワークショップの内容」と「参加後のアフターフォロー特典」についてご紹介させて頂きました。
ここで1つだけお伝えしておかなければならないことがあります。
あなたがもし、無料オファーのつくり方を学ぶなら
- ユーザーをだまして、とにかくリスト取得の最大化をする方法
- クオリティばかり意識して、長い時間をかけて無料オファーを作る方法
- 短期間で莫大なリストを集める無料オファーの作り方
というようなことがお望みでしたら、このワークショップは見当違いです。
上記の方は、このワークショップではご満足頂くことが難しいと思いますので、他の教材や業者様にご依頼ください。
でも、もし、お望みが
- 実業向けの無料オファーのつくり方
- あくまでもユーザーの満足度を重視した無料オファー
- 派手ではないけど、地に足ついた無料オファーのつくり方
でよろしければ、このワークショップはきっと気に入って頂けます。
情報起業家向けではありませんし、デザイナーがつくるような華麗な無料オファーの作り方を習得できるワークショップではありません。
ですが、スモールビジネスオーナーの無料オファー制作には最適の内容となっていますので、十分に活用して頂けます。
お申込みはこちらから
下記フォームに必要事項を入力して、参加費(149,800円→59,800円)をお支払いください。お支払の確認後、詳細についてのご案内をお送りします。
※「@icloud.com,@me.com,@mac.com等のアドレス」及び「携帯アドレス」は、メールが届きません。できれば、「Gmailアドレス」をご登録ください。なければ、「パソコンのアドレス」をご登録ください。
よくある質問
よくある質問にお答えします。
支払い方法はクレジットカードのみですか?
はい。参加費のお支払い方法はクレジットカード支払い(Paypal)のみにて受付しています。難しい場合はデビットカードをご使用ください。
どんな業種に向いていますか?
スモールビジネスの方であれば、どんな方でも対象です。原理原則は一緒ですので、どんな業種でもご活用頂けます。
地方に住んでいますが問題はありませんか?
はい。全く問題はありません。ワークショップはオンライン上で開催しますので、ネットが繋がる環境であれば問題ありません。
キャンセルした場合、返金してもらえますか?
お申し込み頂いた時点で席を確保しています。定員のあるワークショップという商品の性質上、返金や日程振替には一切対応していません。
ワークショップ動画の配布はありますか?
ありません。今回ご案内しているのは、動画ではなく、当日参加型のワークショップになります。
ワークショップは録画できますか?
できません。今回ご案内しているのは、動画ではなく、当日参加型のワークショップになります。
追伸
ここまでお読み頂きありがとうございます。
もしかすると、いきなりここを読んでいるかもしれませんね。私もそのタイプです。上から読んでも、ここから読んでもご理解頂けるように、お伝えさせて頂いたことをまとめさせていただきますね。
今回、スモールビジネスオーナーの為の「無料オファー制作」1DAYワークショップを開催することになりました。
このワークショップに参加することで、スモールビジネスの「無料オファー制作」方法がわかります。なぜなら、このは屋で実際に行っていますし、その実践や落とし込みのキモを公開するからです。
ワークショップは先着順の受付となっています。少しでも「良さそうだな」と思われたのであれば、席が埋まってしまう前にお早めにお申込みくださいね。
最後になりますが、これだけをお伝えさせて頂いて締めとさせてください。「もう、あなたの手元に武器はそろっています。」あとは、それを使うだけです。
私たちはあなたが武器を使うことに対して、手助けができると思います。ここまでお読み頂いて、もし私たちのメッセージにご共感頂けたのであれば、ぜひワークショップにご参加ください。あなたとワークショップでお会いできることをこのは屋一同楽しみにしています。
今すぐ参加する
149,800円 → 59,800円
(注意事項)
ワークショップには定員があります。上限に達した時点で募集を打ち切ります。先着順となりますので、突然募集を打ち切る可能性があります。あらかじめご了承ください。気になる場合は決断を先延ばしにせずに、今、お申し込みください。